井 戸 端 掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [ほげ専用]
おなまえ
Eメール
タイトル  
コメント
パスワード (記事メンテ用)

[7070] 記念問題のリンクが 投稿者:ほげ 投稿日:2013/10/31(Thu) 05:41  

切れていましたので 訂正いたしました
記念問題は 結構以前に作成いたしましたが いつの間にか切れていました。
解答の確認等にお使いください




[7069] 10/6の夜はNGです 投稿者:uchinyan 投稿日:2013/10/05(Sat) 14:05  

最近は翌日参加が当り前になってしまっていますが,
翌日もその後も少し厳しいかな...

ゆっくり参加しますね。


[7067] 出題日の変更について 連絡 投稿者:ほげ 投稿日:2013/10/01(Tue) 05:59  

いつも 問題を解いていただきありがとうございます
10月5日は所用のため不在です
出題日を6日(日)に変更いたします
9時 算数問題 9時30分 数学問題の出題予定です
ぜひ参加をお願いします


[7066] 御 礼 投稿者:巷の夢 投稿日:2013/09/08(Sun) 18:00  

 今朝から出かけてしまい、御礼が遅くなりました。[1305]の削除どうも有難うございました。お手数をおかけ致しました。今後とも宜しくご指導方お願い申し上げます。


[7065] ご連絡ありがとうございました☆ 投稿者:スモークマン 投稿日:2013/09/07(Sat) 21:52  

ほげ様

お手数をおかけいたしました...
その手がありましたね ^^;v
今後気をつけま〜すOrz〜


[7064] [1305]の削除のお願い 投稿者:巷の夢 投稿日:2013/09/07(Sat) 15:13  

ほげ様

 毎回お世話になっております巷の夢でございます。ちょっとした勘違いで[1305]を
送付してしまいました。[1299]で良く、[1305の削除方宜しくお願い申し上げます。

 お手数をおかけし申し訳ございません。


[7063] スモークマンさんへ 投稿者:ほげ 投稿日:2013/09/07(Sat) 09:39  

いつも参加ありがとうございます
リンクのメアドから送付できない
というときはフリーメール等で送付されても結構です

メアドに2回メールを出しましたが 帰ってきてしまいました
連絡できないのでココに記載いたします


[7062] 見えるようになってます♪ 投稿者:スモークマン 投稿日:2013/09/06(Fri) 17:26  

全部OKです☆
グラッチェ〜m(_ _)m〜v


[7060] 困ってます〜m(_ _)m〜 投稿者:スモークマン 投稿日:2013/09/06(Fri) 07:56  

お手数ですが...教えてください。
今回で2回目ですが、新しい画面が現れましぇん ^^;
今朝になっても...前回のまま...投稿問題も33 のまま...???
ちなみに、MacのSafariです。


[7059] ようやくひと段落しました 投稿者:ほげ 投稿日:2013/09/05(Thu) 22:03  

算数問題で同じ誤答があるのが気になる...
ひょっとして間違えたのは自分かも...



[7058] 投稿問題34の掲示板内に 投稿者:ほげ 投稿日:2013/09/05(Thu) 20:51  

想定解をUPいたしました
みなさんの解法 感想等を書いていただけるとうれしいです


[7057] 投稿問題の掲示板 投稿者:ほげ 投稿日:2013/09/05(Thu) 20:47  

開通しました
ミスにより ほかの掲示板につながらなくなりました
あとで直します
マズは正解者UPと算数問題のUPの準備をしなくては


[7056] 投稿問題34出題 投稿者:ほげ 投稿日:2013/09/05(Thu) 20:30  

左の目次から投稿問題34を選択してクリックしてください

出題ありがとうございました


[7055] 投稿問題出題のおしらせ 投稿者:ほげ 投稿日:2013/08/25(Sun) 14:55  

投稿問題を作成していただきました。
9月5日午後8:30に出題する予定です。
この日は3題の出題になりますが ぜひ ご参加ください。


[7054] 数学問題ヒント その2 投稿者:ほげ 投稿日:2013/07/16(Tue) 05:47  

#7053のあと
3 分数の分子が引き算になっているので 二つの分数の差にできます
  (a-b)/c=a/c-b/c のイメージです
4 和を求めたあと 分母を払って 再び加法定理
5 答えのうち 分母を0にしないものを選びます

5 の罠にかかっている方が多いですね


[7053] 数学問題ヒント その1 投稿者:ほげ 投稿日:2013/07/08(Mon) 05:53  

やはり正解者数が少ないですね
いろいろな解き方がありそうですが一つの解き方のヒントを

1 両辺にsinxをかけます
2 第k番目の項をsinx=sin((k+1)x-kx)として 加法定理を使います

今回のヒントはここまでにします。 また 数日後にヒントをUPしますね。
ぜひチャレンジを。 


[7052] 数学問題は 投稿者:ほげ 投稿日:2013/07/05(Fri) 21:10  

とっても難しいと思います。数日後にヒントをUPする予定です
しかし私のHP問題に参加している方は どんなに難しい問題でも解いてしまうので
正解者数の様子を見て判断することにします。



[7051] 正解掲示板 投稿者:ほげ 投稿日:2013/06/05(Wed) 21:38  

数値を設定いたしました
あたふた あたふた
問題UPも終わって一段落かな
今日は10時ころまで 正解者のお名前をUPします 


[7050] ただいま帰宅 投稿者:ほげ 投稿日:2013/06/05(Wed) 20:59  

しました
本日の算数問題UPは9時10分にいたします


[7049] 想定解UP 投稿者:ほげ 投稿日:2013/03/06(Wed) 05:56  

しました。掲示板内にリンクが張ってあります


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]

処理 記事No パスワード
- LightBoard -