井 戸 端 掲 示 板
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [ほげ専用]
おなまえ
Eメール
タイトル  
コメント
パスワード (記事メンテ用)

[5556] みっ値をさがせ:第11ステージ 投稿者:tomh 投稿日:2006/01/27(Fri) 18:00  

再開! 再会!!
「みっ値をさがせ!!」リスタートです! (^.^)

今回からは"みっ値"を先に見ていきましょう。
注目の"みっ値"は…

14です!!

「いよいよ2006年になりましたね。みっ値の最初はこの2006です
なかさんの道具によると 2006=2×17×59です
今年の算数問題に2006を答えにする問題を考えました
しかし それには 59という数が登場するんですね"^_^"
算チャレ妖怪さんたちは 当然17とか59に敏感になっているだろうから
この問題はお倉いりとなりました。
それじゃあ 足し算した結果が2006になるように問題を考えたら…
桁数が4桁になることに敏感な妖怪もいるのではと思い…
結局は2006を答えにする問題を作成するということを断念いたしました。
浮浪さんなら うまく作るんだろうなあ…。」
色々とご苦労されているようで… (^^;


では、5名の生き残りの方々の数字です。
すべての方が警告1のノックダウン方式の中、
誰が生き残るでしょうか…

このステージ、pinkyさんは免除です。

なかさんの数字は、

M005 なか      06

です。みちく差は8です。微妙ですねぇ。

次は、ミキティさんの数字です。

M009 ミキティ    13

惜しい! みちく差1!
しかし、これでミキティさんの通過が決定しました。

では、みきひろひとさんの数字は?

M013 みきひろひと  04

みちく差は10。
なかさん、第11ステージ通過決定です!

最後はなにわさん。数字が00〜04だと脱落ですが…

M014 なにわ     20

みちく差6でなにわさんも通過です!!


警告はみきさん! 連続被弾で脱落となりました。


近いねポイントは、ミキティさんです。
危ないポイントは、なかさんでした。

第11ステージのみちく差率は、6.250でした。

みちく差率は、

 4.222 pinky
 4.900 なにわ
 5.000 なか
 5.125 teki
 5.455 ミキティ

(6.000以下の方々)となりました。
免除のpinkyさんをなにわさんとなかさんが激しく追っています!


------ ここまでの成績 ------

 番号 名前 警 近(ズ) 危
============================
> M001 teki 02 03(02) 02 OUT
 M004 pink 01 02(02) 01
 M005 なか 01 01(00) 02
> M006 呑  02 00(00) 02 OUT
> M008 清川 02 00(00) 00 OUT
 M009 ミキ 01 02(00) 03
> M012 圭太 02 00(00) 00 OUT
> M013 みき 02 00(00) 03 OUT
 M014 なに 01 02(01) 01
> M017 K'nn 02 02(01) 02 OUT

http://www.geocities.jp/tomh/


[5555] 算チャレ3 Q200 投稿者:tomh 投稿日:2006/01/25(Wed) 17:03  

先程算チャレ3 Q200が出題されました。
今回は「速さ」の問題です。
記念の200回です! みんなでお祝いだぁ!! (●⌒∇⌒●)

また、今夜は算チャレQ486が出題されます。
お祝い気分のまま解きましょう?!

http://www.geocities.jp/tomh/


[5554] 第7回「みっ値をさがせ!!」数字受付状況 投稿者:tomh 投稿日:2006/01/20(Fri) 20:12  


 M004 pinky さん
 M009 ミキティ さん

から数字を頂きました。

これで、生き残りの皆さん全員から数字をいただきました。
再開は予定通り01月27日(金)になりそうです。

http://www.geocities.jp/tomh/


[5553] 第7回「みっ値をさがせ!!」数字受付状況 投稿者:tomh 投稿日:2006/01/18(Wed) 22:05  


 M014 なにわ さん

から数字を頂きました。

http://www.geocities.jp/tomh/


[5552] Re:[5551] 質問です 投稿者:tomh 投稿日:2006/01/18(Wed) 21:00  

> 私は 浮動型 なので 数字もう一個余ってると思うのですが
> その数字は もう関係ないのですか?
> 11ステージ免除で 9個の数字ということは そういうことなのかなあ・・・
> と悩んでおりますが・・・(^^;)

あまった数字を使用する場合は、新たな数字を送るときに
その旨を書いてください。
#その場合、新たな数字は8個で構いません。

http://www.geocities.jp/tomh/


[5551] 質問です 投稿者:pinky 投稿日:2006/01/18(Wed) 20:09  

tomhさん!
私は 浮動型 なので 数字もう一個余ってると思うのですが
その数字は もう関係ないのですか?
11ステージ免除で 9個の数字ということは そういうことなのかなあ・・・
と悩んでおりますが・・・(^^;)


[5550] 算チャレ3 Q199 投稿者:tomh 投稿日:2006/01/18(Wed) 17:04  

先程算チャレ3 Q199が出題されました。
今回は「立方体と直方体」の問題です。
200問にリーチ!! (^o^)

また、今夜は算チャレQ485が出題されます。
春を待ちわびながら解きましょう?!

http://www.geocities.jp/tomh/


[5549] 第10ステージまでの結果(速報) 投稿者:tomh 投稿日:2006/01/17(Tue) 21:16  

第7回「みっ値をさがせ!!」の第10ステージまでの経過を
アップしました。
左の「みっ値をさがせ」をクリックして、「G007」を見て下さい。

http://www.geocities.jp/tomh/


[5548] 第7回「みっ値をさがせ!!」数字受付状況 投稿者:tomh 投稿日:2006/01/17(Tue) 18:59  


 M013 みきひろひと さん

から数字を頂きました。

http://www.geocities.jp/tomh/


[5547] Re:[5545] [5544] [5543] ひえ〜 投稿者:なか 投稿日:2006/01/15(Sun) 10:21  

> これ、負号なしだと、どのくらいになるんでしょうか?

79種のようです。これ位あれば十分。


[5546] Re:[5544] [5543] ひえ〜 投稿者:寺脇犬  投稿日:2006/01/15(Sun) 00:28  


2006=(−1−2+34)×5÷6×78−9

これって ちょっと技巧的すぎません?


[5545] Re:[5544] [5543] ひえ〜 投稿者:teki 投稿日:2006/01/15(Sun) 00:18  

> > 四則演算記号とカッコだけで100種類ですかぁ〜。
>
> とうてい思いつかないようなものも多いのです。
> たとえば、
> 2006=(−1−2+34)×5÷6×78−9

これ、負号なしだと、どのくらいになるんでしょうか?


[5544] Re:[5543] ひえ〜 投稿者:なか 投稿日:2006/01/14(Sat) 23:05  

> 四則演算記号とカッコだけで100種類ですかぁ〜。

とうてい思いつかないようなものも多いのです。
たとえば、
2006=(−1−2+34)×5÷6×78−9


[5543] ひえ〜 投稿者:teki 投稿日:2006/01/14(Sat) 17:58  

四則演算記号とカッコだけで100種類ですかぁ〜。
まぁ、この組み合わせだけで、ざっと1000万通りありますものねぇ。
1年以上遊べそう(^^;;


[5542] Re:[5541] 3番手 投稿者:なか 投稿日:2006/01/14(Sat) 10:52  

> 10種類以上あるなら、うちで使いたい……

余裕でありますよ!
ざっと100種類くらいありそうです。


[5541] 3番手 投稿者:ミキティ 投稿日:2006/01/14(Sat) 05:45  

−1+2+345×6−7×8−9=2006
10種類以上あるなら、うちで使いたい……。(謎)


[5540] 私はこれで作りました。 投稿者:teki 投稿日:2006/01/14(Sat) 00:39  

2006=(1+(2×3+4)×5+67)×(8+9)

寺脇さんの方が、スマートですね。


[5539] Re:[5530] 問題には枯渇してませんが・・・ 投稿者:寺脇犬  投稿日:2006/01/14(Sat) 00:31  

<1+2>×3×4×56+7−8−9 =2006 

  123456789の順番を並べかえないってのは 結構たいへんですね.
 他に何個ぐらいあるんでしょうか?


[5538] 第7回「みっ値をさがせ!!」数字受付状況 投稿者:tomh 投稿日:2006/01/13(Fri) 20:35  

> 追加数字の催促をいただきましたが、最初に応募した20個ほどの
> 数字で続行してください。

了解しました。
ということで、

 M005 なか さん

から数字を頂きました。

http://www.geocities.jp/tomh/


[5537] 異常気象? 投稿者:なか 投稿日:2006/01/13(Fri) 19:39  

いつも、熟慮に熟慮を重ねて応募し、またたくまに消えていたのに、
今回は締め切りに迫られ「テキトー」に書いたら10ステージまで
きてしまいました。
この冬の異常気象のようです。

>tomh さん
追加数字の催促をいただきましたが、最初に応募した20個ほどの
数字で続行してください。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90]

処理 記事No パスワード
- LightBoard -